このブログは、「すず*いろ」の別館です。過去の購入履歴や販売中止になった商品を載せています。新しい記事は、「すず*いろ」でご覧ください。

「すず*いろ」はこちら

お料理 思い出の商品

「Bob's Red Mill(ボブズレッドミル)のレーズンブランマフィン」を作ってみました♪

販売終了

残念ながら、Bob's Red Mill(ボブズレッドミル)のレーズンブランマフィンは、販売終了になりました。


購入してよかったオススメ商品の記事も書いていますので、よろしければご覧くださいね!

ずーっと作りたかった、ボブズレッドミルのレーズンブランマフィン。
旦那さんのお仕事の一つが、今日でひと段落するので、頑張って作ってみました。
マフィンの写真右矢印 Bob's Red Mill, Raisin Bran Muffin Mix, 26 oz (737 g) (Discontinued Item)
タマゴとお水、油、砂糖と混ぜ合わせるだけという、超簡単レシピ♪ まさに育児真っ只中の主婦向き商品(*^_^*)
お砂糖を控えたら簡単な朝食になるし、生クリームや彩りを添えたら、そのまま、ママ友さんの集まりにも使えて重宝します♪

作り方

材料

必要な材料はとっても少ないのですよね。
材料の写真

レーズンブラン マフィンミックス 2カップ
水(牛乳でも美味しい) 3/4カップ
ハチミツ(砂糖でも可) 1/2カップ
油 (バターでも可)1/4カップ、
タマゴ 1個

私は、はちみつをココナッツシュガーに、油をオリーブオイルに変えて作りました。ココナッツオイルがちょうど切れてて残念~。

作り方

1 全部ボウルに入れて混ぜる!!
2 型に薄く油をしき、生地を半分くらい入れる
3 200度のオーブンで15分~20分焼いたら完成♪

全部ボウルに入れるなんて・・って思ってたけど、意外にきちんと混ざります。
ちなみに、説明書きには400度Fのオーブンでって書いてあるけれど、日本のオーブン温度に換算すると200度Cになります。
私は、分からなくなるといつもこちらを利用させていただいています。右矢印 温度換算 (華氏)

我流作り方

マフィン本来の作り方に近い方が、ほんの少しふんわり感が増す気がしました。と言うわけで、我流の作り方もこっそりと載せちゃいます。

1 卵と砂糖を入れ、もったりと白くなるまで泡立てる
2 サラダ油・牛乳を入れ、しっかりと混ぜる。
3 粉を加え、粉っぽさがなくなるように木べらで混ぜる。
4 型に薄く油をしき、生地を半分くらい入れる
5 200度のオーブンで15分~20分焼いたら完成♪

手間がかかるけど、私はしっかり泡立てたほうが、生地のキメが細かくて好きです。

切ってみると・・

せっかくなので、出来上がったマフィンを、切ってみました。
切ってみた写真ちょっと見づらいのですが、ごろっとしたレーズンがたくさん入っており、食べごたえがあり♪ 全粒粉だから、少々ぼそぼそとした食感ながら、ふんわりしてます。

原料

ストーングランド全粒粉ペストリー粉、濃縮されたペストリー粉(小麦粉、ナイアシン、鉄、チアミン、リボフラビン、葉酸)、小麦ふすま、レーズン、脱脂粉乳、重曹、ベーキングパウダー(酸性ピロリン酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、トウモロコシデンプ​​ンおよびリン酸一カルシウム)。
木の実、大豆、小麦、牛乳を使用する施設で製造されています。

suzu*考

混ぜるだけで作れちゃうので、実は朝食向きだということが判明。ホットプレートを出さなくても良いので、もしかしたらホットケーキよりも簡単かもしれません。
マフィンの写真いやぁ、簡単でおいしいってほんと、主婦の味方! 
旦那さんは、贅沢にも英国風ティータイム(紅茶付き)が大好きなので、お休みの日にまた作ってあげようと誓った嫁なのでした♪

購入したのはアメリカの大手サイト、iHerb(アイハーブ)。オーガニック商品が安い上、日本語に対応、しかも、40ドル以上の購入で送料無料!
初めて購入する方は、お友達紹介コードFVT188を入力すると初回10%オフになります!
右矢印 iHerbの購入方法はこちら

購入してよかったオススメ商品の記事も書いていますので、よろしければご覧くださいね!

このブログは、「すず*いろ」の別館です。過去の購入履歴や販売中止になった商品を載せています。新しい記事は、「すず*いろ」でご覧ください。

「すず*いろ」はこちら

-お料理, 思い出の商品

Copyright© 思い出のすず*いろ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.