手作りのパンに入れると、とっても美味しいのが、こちらのサワーレッドチェリー♪

Shiloh Farms Organic Sour Red Cherries -- 6 oz
購入はこちら iHerb取扱無 vitacost..$10.79
有機サトウキビ、有機ひまわり油が使われているせいか、そのままでいただくには甘酸っぱすぎ・・。でも、パンに練り込むと幸せなんですよね〜(*´∇`*)
サワーレドチェリーの特徴
サワーレッドチェリーとは、日本のさくらんぼに比べ、酸味が強く、生では食べにくい品種。日本ではほとんど生産されていないのだとか。でも、アメリカでは、ジャムやパイなどに頻繁に使われているのですって。
内容量170g。
割と細めのジッパーですが、壊れたことは今の所ありません。
大きさがまちまちのドライレッドチェリーが入っています。レーズンを固くしたような舌ざわりです。
食べ方
もちろん、ドライのまま食べるのも可能です♪
味の特徴
酸味が強めの甘酸っぱい味。さとうきびの甘さが強い上に、ひまわり油をまぶしてあるので、ドライフルーツとしてそのまま食べるにはちょっと・・。くどすぎて困る・・。
ドライ状態で、2、3粒もいただくと、次の日まで封印したくなる味です。
でも、砂糖を控えめにしたパンに入れると、意外と合うんですよね(*´∇`*) 甘酸っぱさがパンの中で際立って、菓子パンみたいな感じになります。
また、水につけると、しっとりシワシワになります(写真右)。見た目はあれなんですが、水分を含むことで、舌ざわりが柔らかく、きつい甘酸っぱさが落ち着き、食べやすくなります。
特に、ヨーグルトに混ぜて、一晩冷蔵庫で寝かしておいて、食べるとGood♪ ヨーグルトの水分を程よく吸って、甘酸っぱい感じがなんともなんとも。一晩待つ甲斐あります♡
原料
suzu*考
最初は食べづらく感じたのも事実なんですが、パンに入れたり、ヨーグルトに混ぜたりと、少しずつ使いこなせるようになってくると、今度は何を作ろうかしらとワクワクするようになってきました♪あんまり食べ過ぎてはよくないのだろうけれど、思わずひと粒ふた粒・・。
日本のさっぱりとした甘みのさくらんぼしか知らなかった私。世界は広いんだなぁと実感する日々です。
今回ご紹介したのはこちら
シローファームのサワーレッドチェリー
Shiloh Farms Organic Sour Red Cherries -- 6 oz
購入はこちら
iHerb取扱無 vitacost..$10.79

Shiloh Farms Organic Sour Red Cherries -- 6 oz
購入はこちら iHerb取扱無 vitacost..$10.79
【Vitacostの重量 : 0.4 lb】
登録することで初回5ドルオフとなり、紹介者側にも5ドルが入る仕組みです。
私もクーポン券がありますのでよろしければお使いください。
Vitacost $5オフクーポンコードはこちら⇒ Vitacost off coupon Get!
vitacostの詳しいお買い物方法はこちら ⇒ Vitacostの購入方法
今日のsuzu*家
お友達と、映画アンパンマンを見に行ってきました。映画館の大きさに圧倒され、予告を見ているだけなのに、すでにポップコーンを忘れている娘。
隣には、不覚にも映画で泣いてしまった母がおります。