このブログは、「すず*いろ」の別館です。過去の購入履歴や販売中止になった商品を載せています。新しい記事は、「すず*いろ」でご覧ください。

「すず*いろ」はこちら

思い出の商品

1歳6ヶ月の次女、早食い矯正のため、シンプル成分の歯固め用ビスケットを始めました!

販売終了

残念ながら、は、販売終了になりました。


購入してよかったオススメ商品の記事も書いていますので、よろしければご覧くださいね!

次女1歳6ヶ月、とにかく食事を噛まずに飲み込むので、そろそろ始めましたよ。歯固め用ビスケット!長女のときにも記事を書いているのですが、改めて、少し写真を変えて再掲しますね。
歯固め用のビスケット右矢印 Healthy Times, 歯が生えかけた乳幼児のためのメープルビスケット、12個入り、6 oz (168 g)
甘くないビスケットですが、カリッと固いので、次女は、口の中にたくさん入れても噛み切れないと気づいたらしく、少しずつ長い時間をかけて、もしゃもしゃと噛むのですよね。食べ終わった次女の周りには、メープルの素敵な香りが、ふうわり♡抱っこするときに私もついでに癒されてます。
長女のときは、このビスケットで、食事の吞み込みグセが治り、しっかりと噛んで食べれるようになったのですよね。噛む練習のため、しばらく続けようと思ってます。

歯固め用メープルビスケットの特徴

ヘルシータイムズは、1980年設立された会社。栄養学を専攻していた母親が、幼子のために砂糖、塩、小麦粉、乳製品、大豆、保存料等を一切含まない歯固めビスケットを作ったことが始まりだそうです♪
箱は、紙製。開封すると、クッキー6枚が2列に並べられて出てきます。
開封直後の画像1個あたり、重量14g。
不便なのは、個別包装されていないこと。外出先や散歩中におやつ時間となる我が家では、ちょっと不便。いつも小分けパックに入れて持ち歩いています。

注意点

窒息の危険性を減らすため、座った状態で赤ちゃんにあげてください。
食事時間と軽食時にお子さんをよく見守ってください。
あなたの子供を無人で放置しないでください。

固いので、私も、おやつの時間は必ず隣についているようにしています。

食べてみた感想

袋から出してみると、素敵なメープルの香りが、ふわっと軽く広がります。おやつを食べている次女の隣でいると癒されます♡
ビスカットの画像ビスケットは、私が噛む時も、犬歯を使うくらい固め。日本で販売されている子供用ビスケットからは、想像できない固さ。瓦せんべいに近いかも。1歳6ヶ月の次女は、前歯で少しずつ噛み、唾液で少しずつ溶かす感じかな。
でも、この固さのおかげで食べるのにものすごく時間がかかります。ふと出会ったママさんとお話ししている間あげていたら、気づけば20分くらい、ひたすらかんでいました。固いけれど、ベタベタするタイプではないので、口や手の周りの汚れも最低限で済むのが助かります。
歯固め用のビスケット味は砂糖系の味を感じない、控えめな薄味メープル。大人の私が食べると、もそもそと口の中の水分がとられるし、薄味すぎて、それほど美味しくは感じないのが実情。でも次女の味覚にはちょうどいいらしく、もさもさとひたすら噛んでいます。
食べるのが大好きな次女なので、食べている間は、一言も発せず、ずーっと座っているのですよね。大人しくしておいて欲しい時などには重宝するので、おやつ用と、何かあった時用と、最近ではよく、2本持ち歩いています。

原料

有機エンバク粉、有機大麦粉、有機糖蜜、有機コールドプレスベニバナ・有機ひまわり油、炭酸カルシウム、有機メープルシロップ、天然香料、有機ひまわりレシチン、トコフェロール(ビタミンE)。
落花生、小麦、卵、牛乳、ナッツを使用して設備で製造。

有機栽培された食材を使用しており、保存料や人工添加物は入っていません。USDAオーガニック認定商品です。

suzu*考

口の中にハムスターのように大量に食べ物を入れて、お皿の中に何もないとアピールしてくる次女。しばらく噛んでいたなぁと思ったらあっという間になくなるので、ほんと困る・・。昔の長女を思い起こして、旦那さんと二人、ため息をついてます。
歯固め用のビスケット長女の時には、このビスケットに助けられて、噛み方を覚え、今は、家族で一番ゆっくり食べるくらい、のんびり食べれる子に育ったのですよね。次女も頼むから、早食いしない子に育って欲しいなぁと思っています。

今回ご紹介したのはこちら

購入したのはアメリカの大手サイト、iHerb(アイハーブ)。オーガニック商品が安い上、日本語に対応、しかも、40ドル以上の購入で送料無料!
初めて購入する方は、お友達紹介コードFVT188を入力すると初回10%オフになります!
右矢印 iHerbの購入方法はこちら

今日のsuzu*家

記事を書きなおそうとしていたら、長女が、滑り台にチャレンジしている時の写真が出てまいりました。日付を見たら、ちょうど1歳6ヶ月くらい。
娘の写真一段一段慎重を期してゆっくりと登っている写真に、デジャヴを感じてしまう今日この頃であります。

このブログは、「すず*いろ」の別館です。過去の購入履歴や販売中止になった商品を載せています。新しい記事は、「すず*いろ」でご覧ください。

「すず*いろ」はこちら

-思い出の商品

Copyright© 思い出のすず*いろ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.